「キューピー3分クッキング」と上沼 恵美子の「おしゃべりクッキング」「レシピ大百科」を比較(メリット・デメリット・特徴)
キューピー3分クッキング
キューピー3分クッキングの【特徴】
1963年から続いている長寿テレビ番組で、実際の放送時間や料理に必要な時間は3分ではないものの、「3分クッキング」という通称で定着してる料理番組です。
テレビにてレシピを放映するだけでなく、多くの書籍も発行しています。
ネット動画配信サービスの「日テレオンデマンド」にてキューピー3分クッキングが見放題になるサービスも展開されています(月額 300円)。
テレビ放映は日曜日以外のすべての曜日でされていて、ホームページに放映されたレシピがカレンダー形式で載せられています。
テレビ放映時に詳細までチェックができなかったとしても、ホームページに分かりやすく載せられていますので安心です。
放映された全てのレシピがチェックできますが、動画については「日テレ オンデマンド」または「Hulu」への有料登録が必要になります。
レシピはすべてプロが提供しているため、全体の質はとても高いものがあります。
ホームページにてレシピ検索ができますし、放映日や、カロリー順での検索結果の並び替えも可能です。
また、食材や季節などの項目での絞り込み検索機能も充実していて、とても使いやすく工夫されています。
ホームページにはレシピの掲載に加えテレビ局のアナウンサーのブログなどが併設されているため、とても楽しめるでしょう!
DVDも発売されていて、いろいろな媒体でレシピを学ぶこともできます。
レシピ検索ができるスマホ用アプリ「3分 クッキング アプリ」がありましたが、現在はサービスが終了していて、
現存するスマホ用アプリ「3分 クッキング」はレシピ検索するためのものではなく、料理雑誌「月刊 3分クッキング」の定期購読者向けの別サービスのアプリですので、注意が必要です。
キューピー3分クッキングの【長所(メリット)】
- テレビで放映されていて、老若男女すべてに身近な存在である
- 長寿番組であり認知度が高い
- ホームページにて無料でレシピを閲覧できる
- レシピ検索ができ、絞込みや並び替えの機能まで有する
- 本やDVDでも発売されていて媒体が幅広い
キューピー3分クッキングの【短所(デメリット)】
- スマホ用アプリがない
- 動画は有料である
上沼 恵美子の「おしゃべりクッキング」
上沼 恵美子の「おしゃべりクッキング」の【特徴】
月曜から金曜の 平日 13時45分 から 14時 まで放映されている料理番組です。
上沼恵美子さんが司会を務めていて、料理講師は「大阪あべの辻調理師専門学校」の主任・専任教授が務めています。
ホームページにはカレンダー形式で放映日順にレシピが掲載されていたり、検索にてレシピを探せたりと、とても便利な機能が盛り込まれています。
レシピ検索においては、絞込み検索機能はついていますが、検索結果の並び替えの機能はついていません。
放映された番組は、配信期間限定ですが無料にて「TVer(ティーバー)」にて視聴ができます。
広告が表示されたり、配信速度が遅いことが若干気になりますが、無料であれば許容できる範疇でしょう!
番組ホームページ内の、各レシピ ページにリンクがあり、希望のレシピのページを閲覧できます。
スマホ専用アプリは提供されていませんが、公式LINEアカウントがあり、毎週のオンエア情報の他に、LINEでの限定コンテンツを受け取ることができ、無料にて友だちになれます。
毎月 テレビテキストを発刊していて、テレビ放映されたレシピの他に特別企画なども盛り込まれ、ネットのみならず幅広い媒体でレシピを提供しています。
ホームページには最新刊の他にバックナンバーの掲載があります。
レシピの数やホームページデザインなどは他社に劣りますが、レシピは、本格的な料理のプロが考案しており、非常に高いレシピの質で勝負しているサービスとなります。
上沼 恵美子の「おしゃべりクッキング」の【長所(メリット)】
- ハイレベルな料理のプロが考案したレシピである
- 無料にて動画が視聴できる
- ホームページにてレシピの絞込み検索ができる
上沼 恵美子の「おしゃべりクッキング」の【短所(デメリット)】
- ホームページがやや簡素
- レシピ検索結果の並び替えができない
- レシピ数が少ない
レシピ大百科
レシピ大百科の【特徴】
調味料で有名な企業「味の素」が運営しているレシピのホームページです。
クックパッドや楽天レシピはユーザーから投稿されるレシピの共有をするSNS的要素が強いのに対し、レシピ大百科は運営者側がレシピを提供し、その他料理の基本などを載せていていてポータルサイト的な位置づけとなっています。
レシピ大百科のホームページ内に「コミュニティ」というメニューがあり、任意のテーマに対してユーザーからの投稿を募るSNS的サービスもありますが、レシピというよりかは ” フリートーク ” に近い内容です。
すべてのサービスは無料にて利用ができますが、一部は会員登録(無料)が必要となります。
「会員登録なし」で利用できるサービス
- レシピの閲覧
- レシピの検索並び替え
- 「コミュニティ」の閲覧
- 「食のQ&A」の閲覧
「会員登録が必要」なサービス
- レシピの「マイページ」への保存
- 「コミュニティ」への投稿
- 「食のQ&A」への投稿
- レシピやお得な情報のメールマガジン
- プレゼントがもらえるキャンペーンへの参加
レシピはすべて、ホームページ運営側からの提供であり、プロが作成したものでしょう。
すべてにおいて質が高いと言えます。
また、レシピにて必要な材料には、味の素や関連・提携企業の商品が使われています。
残念ながら、スマホ専用のアプリは提供されていません。
レシピ大百科の【長所(メリット)】
- 完全に無料でサービスが利用できる
- レシピはプロが作成していて質が高い
- レシピの検索で「絞込み」や「並び替え」ができる
レシピ大百科の【短所(デメリット)】
- 自社製品の宣伝の傾向が強い
- レシピ数は他サービスに劣る
- 利用者による「レシピの投稿」ができない