ヨガの初心者にピッタリ!?自宅でも初心者が出来る簡単ポーズ!
芸能人をはじめ、多くの方が健康と美容のために取り組んでいる「ヨガ」
「ヨガって体の柔らかい人がやるものでしょ?」と思っていませんか?
ヨガはどんな方でも取り組める健康法です。
初心者の方であっても、正しく取り組めば効果がしっかり現れます!
今回は、そんなヨガの「初心者にピッタリの簡単ポーズ」をご紹介しましょう。
教室へ行く必要なし!?自宅でも簡単にヨガは出来る!
ヨガは初心者でも自宅で簡単に出来る!
ヨガというと「体の柔らかい人が行うもの」というイメージがあるかもしれませんね!
ヨガとは、そもそもインドで生まれた健康法です。
そのため、本来はどんなレベルの方でも取り組むことができます。
ただ、巷で見かけるヨガのポーズは「難しそう・・・」というイメージを抱かせるものばかりですよね。
実は、ヨガのポーズは840万もの数があると言われています。
そのため、ヨガのポーズには、上級者向け〜初心者向けの簡単なものまで、様々なレベルのものがあるのです!
しっかりポイントを守って取り組めば、自宅で行っていても、怪我をする危険はありません。
大切なのは「ポイントを守ること」
各ポーズのポイントを守っていただければ、初心者でも簡単に自宅でヨガを楽しむことができますよ!
初心者の方が自宅でヨガをする上での注意点
ヨガの教室へ行かない場合は、自分自身でポーズをチェックする必要があります。
誤った方法でポーズをとってしまうと「怪我」をしてしまうかもしれません。
自宅でヨガのポーズをとる場合は、必ず鏡で自分の姿を確認しながら行いましょう。
スマートフォンを用いて、動きやポーズの形を確認する方法も良いですね。
「自分ではできているつもり」は大変危険です。
ヨガでは、今まで自分がとったことが無いようなポーズをとります。
そうすると、どうしても我流になってしまうのです。
その結果、いつも自分が負担をかけている部分に、さらに負担をかけてしまう事に繋がりかねません。
せっかく、健康のために取り組んでいるヨガが「体を悪くするもの」に変わっては馬鹿らしいですよね。
必ずポーズの注意点と、自分の姿を確認しながら行うようにしましょう!
正確にポーズをとることができれば、そのポーズが持つ良い効果が得られますよ!
自宅でできる!初心者にオススメ簡単ヨガポーズ3選
初心者にオススメの簡単ヨガポーズ①英雄のポーズII
まず最初にオススメするヨガのポーズは「英雄のポーズII」です。
ヨガスタジオの広告などでもよく使われることが多く、初心者の方でも簡単の取り組むことができます。
ポーズの取り方はとても簡単!
まず、両脚を前後に大きく開きます。
前方のつま先を正面に向けましょう。
そして、その足に踏み込むように体重をかけていきます。
前脚の膝が90度になるようところまで、踏み込むことがポイントです。
後ろ脚はしっかり伸ばしましょう!
そして、両手は前後に一直線になるように伸ばします。
これで英雄のポーズIIは完成です。
この体勢で30秒〜1分程度キープすることを目指しましょう。
ポイントは「前脚の膝が90度であること」「後ろ脚は伸ばすこと」「前後に伸ばした両腕もしっかり伸ばすこと」
このポイントをしっかり抑えてポーズをとっていれば、下半身全般を強化することができます。
「膝が痛くなってしまう」という場合は、「膝がつま先よりも内側に入っていないか」「膝を曲げすぎていないか」「膝が鋭角になっていないか」といった点を確認してみて下さい。
それでも痛みが出てしまう場合は、別の問題があるかもしれませんので、無理にこのポーズを取らずに、別のポーズに取り組みましょう!
科学技術が発達して、歩くことが少なくなった現代、ほとんどの人の下半身は弱くなっています。
下半身が弱くなると、精神的に不安定な状態になりがちです!
この英雄のポーズで下半身を鍛えて、英雄のような強い土台(下半身)と強い心を手に入れましょう!
初心者にオススメの簡単ヨガポーズ②プランクポーズ(一枚の板のポーズ)
続いてご紹介するのは「プランクポーズ」です。
トレーニング経験がある方は、一度は耳にしたことがあるかもしれません。
このポーズは、腕立て伏せをする時の体勢を維持するだけのポーズなのですが、ポイントがあります。
それは「一枚の板のようになること」です。
一見簡単そうなポーズなのですが、意外とみなさん一枚の板になりきれていません。
お腹が落ち、腰が反っていたり、膝が曲がっていたりと、意外に難しく大変なポーズです!
このポーズをとったら、自分の姿を鏡やスマートフォンを通して必ず確認してみましょう!
確認するポイントは6つ。
・足の裏は床に対して90度
・膝は伸ばす
・お尻は上がりすぎず、脚の延長線上にある
・腰は反っていない
・背中が丸くなっていない
・頭は下げない、頭の後ろは長くする
これらを気をつけ形を確認していただいて、かかとから頭の先まで一直線になって入ればOKです。
このポーズもキープする時間は「30秒〜1分程度」を目安にして下さい。
このポーズに関して、もう一点アドバイスがあります。
ポーズをキープしていると、最初のうちは手首が痛くなってくるかもしれません。
特に手首が硬い人の場合は、ある程度慣れが必要です。
どうしても痛い!という方のために、手首の負担を減らす方法をお伝えします。
それは、「手の平を大きく開いた状態で手をつくこと」です。
床に接する面積が広がるため、手首にかかる圧力が分散されて少し楽になるかもしれません。
このポーズは体の前面の筋肉を刺激することができます。
多くの方が弱くなっている「腹筋」を鍛えるのにはとてもオススメのポーズです。
初心者にオススメの簡単ヨガポーズ③ローランジ
最後にご紹介するポーズは、ローランジというポーズです。
このポーズは、下半身を鍛える際には、ぜひ最初に取り組んでみて下さい。
ポーズの取り方もとても簡単です。
まず、四つ這いになります。
その体勢から、どちらかの足を両手の間につきます。
前脚の膝の角度は90度です。
後ろの脚を少しずつ後方へ伸ばしていきましょう。
つま先はつけたまま、足の裏は床に対して垂直な関係を維持します。
これ以上後ろに引けない!という位置まできたら、後ろ脚の膝を伸ばして床から離しましょう。
この時も、前脚の膝の角度は90度を維持した状態です。
これで、ローランジのポーズは完成です。
この状態を30秒〜1分キープします。
股関節を大きく前後に開くポーズで、このポーズをとることで下半身の強化以外にも「歩きやすくなる」という感覚が得られるかもしれません。
歩行中に膝の痛みがあり悩んでいる方には、特にこのポーズをとってみて下さい。
股関節が硬い方は、このポーズをとると脚の付け根に痛みを感じるかもしれません。
多くの場合は、股関節周りの筋肉が硬くなっていることが痛みの原因です。
その場合は、時間をかけてゆっくり筋肉をほぐしていきましょう。
筋肉が柔らかくなってきたら、痛みが消えて、より広く脚を広げることができるようになります。
股関節が硬くなっていると、下半身の血流が低下してしまい、冷え性の原因になりかねません。
立ちっぱなしや座りっぱなしのことが多い現代人は、股関節周りが硬くなりやすい環境にいます。
毎日ローランジをすることで、股関節の柔軟性を維持・向上させ、下半身の不調を解消しましょう!
今回は、初心者の方でも簡単に自宅で取り組むことができる、ヨガのポーズをご紹介しました。
ご紹介したポーズは、特に複雑なものはなく「自分にもできそう!」と思いませんでしたか?
ポイントをしっかり抑えれば、何も難しいポーズをとらなくても、十分に体に良い効果がもたらされます。
大切なポイントは「正しく行うこと」です。
ご紹介した3つのポーズを「正しく」行い、ヨガのポーズの恩恵を受け、体の不調を解消しましょう!